神奈川・鎌倉市の空き家対策についての学習会を開催
きらら鎌倉で空家の学習会を開催しました。
鎌倉市の空家に関する問い合わせの多くは、通報や苦情です。空家は周辺の住民の方々に様々な影響をあたえます。(倒壊の危険・景観の悪化・悪臭・火災発生の誘発など)
空き家を増やさないための働きかけはとても重要ですが、空き家を地域の交流の場として上手に利活用している自治体・町内会も増えています。
先日、見学に行った今泉台の「6丁目クラブ」や、おしゃべりサロンにもお越しいただいた、七里ガ浜「かもめサロン」の事例なども聞きながら、地域に合った空き家対策についてなど、たくさんの意見が寄せられました。